2022.03.30 だいご苑
デイサービスの1年🌲
こんにちは!だいごデイサービスです☺
ずいぶん暖かくなり、そろそろ桜も咲きそうな季節になってきましたね。
デイサービスでは1年間みなさんと【一本の木】を通して季節を感じられることができました。
春には桜🌸
桜が散ったら藤🍃
その次は紅葉🍁
冬には雪ぼうしがかかりましたね⛄
なかなか外出しづらい世の中でしたが少しでもみなさんに喜んでいただけていたら嬉しいです☺
これからも素敵な写真をたくさん撮っていきましょう!!








2022.03.30 だいご苑
ひなまつり
花の便りが北上する季節となりましたね。
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
3月3日はひな祭りということで、ユニットではお昼ご飯に海鮮ちらし寿司が出ました。
入居者様も海鮮が乗ったちらし寿司に大変喜んで召し上がっておられました。


また、おやつの時間には桜餅を召し上がって頂きました。
入居者様からは「もうそんな時期け」と春の訪れを感じることが
出来たのではないでしょうか。


もう少しで桜が咲く頃となりましたので、4月は花見に出掛けたいと思います。
2022.03.26 だいご苑
夜間想定避難訓練
皆様こんにちは。日差しも暖かく桜の開花が待ち遠しい季節になってきましたね。季節の変わり目、体調管理には一層気をつけていきたい時期ですね~!!
だいご苑では3/23に夜間想定避難訓練を行いました。
いざ、火災が起こるとパニックになってしまいますが、苑では毎年訓練を行い、有事に備えて対策をとっています。
訓練内容は
①火災の発見方法
②119番通報の訓練
③非常放送の訓練
④初期消火の訓練
⑤避難誘導の訓練
⑥報告の訓練
です。実際に行ってみると慌ててしまい、冷静に行動出来ていないことも沢山ありました。






避難訓練後は、米原商事さんから消火器使用方法と、火災通報設備等消防設備の取り扱いについて学ばせて頂きました。



訓練をしっかり行ったから大丈夫!!災害が起こらないことが一番ですが、どんな災害が来ても利用者様は私たち職員がお守りします。
2022.03.10 ゆめ
3月ですね
皆さんこんにちは。
少しづつ暖かくなりはじめ、花粉が飛んでいますね。
さて最近のゆめでは、、、
お昼からのセレクトレクの時間に、3月にちなんで
感染対策を徹底し、ひな祭りゲームを行いました!!
ルールは、ホワイトボードに貼ってある箱にお手玉を離れた場所から投げ入れるだけの単純なゲームです。

一見簡単そうに見えますが、なかなかコツのいるゲームで
「むずかしい!」「あっちゃ~、なん入らんね」
といった声が聞こえてきました。(笑)
また、3月3日はひな祭りということでお昼ご飯が「てまり寿司」でした(^^)コロナ感染対策の為、職員が盛り付けましたが具がほろほろと落ちてきて大変でした、、、


「おいしいですか?」と聞くと
「おいしいわあ~」や「こんなもんやろ(--)」といった意見もありました(笑)
~おまけ~
4月から甥が小学生になるようです。
ランドセルはどんな色のに決めたのか聞くと「青と黒のランドセルにした!」と嬉しそうで、私もうれしくなりました。
まだ6歳の彼の最近の流行はなんと、、、将棋です。
保育園ではやっているようで、毎日のようにおじいちゃんと将棋をしています。
私はルールがわからないので最近は全く相手にしてもらえません(笑)
私も将棋を覚えてみようかなと思います。