2021.09.27 だいご苑
祝😊敬老の日❤
みなさん、こんにちは。
過ごしやすい季節になりましたね(^^♪
さて、先日は敬老の日がありましたね。
だいごデイサービスでは、先日3日間、敬老会を行いました。

★一日目の出し物は、職員による「おわら踊り」♪
馴染みの曲に利用者様も自然に手が動いていました(^_-)-☆踊り流しへの参加もありました。
楽しかったですね(^^♪

★2日目は、マジックショー☆彡
みなさん、目が釘付けでしたね!
★3日目は職員による長生き音頭😊とお祭りマンボに合わせたダンスを披露しました!
皆さん拍手で盛り上げてくださいました♩
また、敬老の節目のお祝いもしました。
どの利用者様も素敵な笑顔でした。ずっとその笑顔を見せてくださいね💛
おめでとうございます!!


2021.09.26 だいご苑
食欲の秋・芸術の秋・運動の秋
外出制限が続く中、施設内でできる楽しみを提供するため、職員は工夫を凝らしています。
地域密着型特養の1部ご紹介します。
爽やかな秋風を感じる頃となり、実りの多い秋を迎えています。
美味しい秋の味覚を満喫し、美味しく楽しい時間を過ごされています。
↑サツマイモのオレンジ煮
↑栗おこわ
↑おはぎ
↑たまごロールパン
職員の腕によりをかけたお手製のおやつに舌鼓を打たれています。
テイクアウトで大戸屋を頼みました。メニューを決めるのも仲の良い入居者の方々 で相談しつつ盛り上がりました。「あんた、これにするけ?」
どれも美味しく頂きました!
9/18 感染対策を徹底し、敬老会を行いました。
職員が力強く「よさこい」を披露しています。
長寿のお祝いと花束を苑から贈呈致しました。
秋といえば芸術の秋でもあります。
二胡の美しい音色に酔いしれています。
美味しい食べ物を食べ、芸術を楽しみ、元気に毎日運動もしています。
2021.09.18 清水館
8月・9月のレクリエーション
暑かった夏も過ぎ、風が心地良く過ごしやすい秋になりましたね。
だいご清水館いこいでは、8月に高 岡七夕まつりドライブに出かけました。駅前から高岡大仏前の通りまで見に行きました。車中から七夕を眺め、利用者の皆様は「きれいやね」「若いときに行ったことがあるよ。懐かしいね。」などと言われ喜ばれていました。


8月下旬には、いこいミニ納涼祭を行いました。ヨーヨー釣り・スイカ割り・輪投げをしました。お祭り気分を味わって頂きました。
9月は、秋の壁画づくりで柿の制作をしました。 新聞紙を丸め、折り紙をちぎり、貼り付けて下さいました。丸め方や折り紙の貼り付けに利用者一人一人の個性が出ています。
出来た柿を見て利用者の皆様は「美味しそう。食べたくなるね。」と本物と見間違えるほどの素敵な柿が出来上がりました。

2021.09.13 スタッフブログ
お誕生日会
9/10に104さいのお誕生日を向かえられた利用者様を職員一同でお祝いさせていただきました!!
素敵なお着物を着ていただき、特製のケーキを用意させていただきました。美味しそうに食べておられこちらもとても嬉しくなりました。
家族様からは、花束をプレゼントしてもらいとても嬉しそうな表情しておられました。
これからも職員と共に楽しい思い出を作りながら過ごしていきましょう!!
これからも元気で長生きして下さい。


2021.09.01 ゆめ
ゆめの日常
朝晩は涼しくなりましたね。まだまだ日中は暑いのでこまめに水分補給を行い、熱中症に気をつけましょう。
今回はゆめの利用者様の最近の真剣な様子をお伝えします!!
まずは脳トレプリント!!
中々ゴールできずに苦戦されていました。ゴールできた時はとても喜ばれていました。

スクラッチアートでは「細かくてできんわ!!」といいながらも頑張って作成されていました。

新聞カゴ作りでは中々思うように編めず苦戦されながらも頑張って作成されています。
まだ作成中なので出来上がりしだいお知らせします。

午後からの習字ではいつもは中々見ない真剣な表情!!とても新鮮でした。

最後に・・・・
ジェンガ対決!!どちらがかったのでしょうか!?
