2021.07.23 だいご苑
実習生の方とレクリエーション
7/5~7/9 7/12~7/19の2週間南都福野高校から実習生が来られていました。
実習期間中利用者様と習字をして楽しんで居られました。皆様思い思いの字を書いておられ、私たちも綺麗に書ける方法を利用者様から学ばせていただきました。
他にも利用者様のカンファレンスにも参加していただきました。
他職種を交えて行う為、利用者様により良いケアの提供・情報共有や他職種間での共通認識を行える場だという事を、実際に参加して学ぶことが出来たと思います!!

2週間に渡り実習お疲れ様でした。今後の活躍にご期待しております。
2021.07.18 清水館
花を植えました





チューリップの季節が終わり、寂しくなっていた植え込みに新たな花を植えました。
「日々草」(にちにちそう) …花言葉は、”美しい思い出”。
これから利用者さんと楽しい思い出をたくさん作っていければ良いな。
2021.07.10 中田館
中田館の畑!
6月に植えた苗がここまで育ちました!
「長ネギ立派やね」「あれはさつま芋の葉っぱ」「枝豆もう少しで食べれるね」と、
利用者の方も嬉しそうに話されています。
収穫が楽しみです!




2021.07.02 だいご苑
梅雨だけど...ドライブ日和❓
みなさん、こんにちは😊
梅雨に入ったようですが…、お出かけ日和が続きますね☀
だいごデイでは、先日あじさいドライブに出かけました。
あじさい満開で、いろいろな品種を堪能してきました。


また、昨日と今日の二日間、近くの公園にもお出かけしました。
とっても素敵な花壇があり、利用者の方々にも好評でした。

感染対策、熱中症対策をしながら、またお出かけしたいですね💛
2021.07.01 ゆめ
七夕ですね
皆さん、こんにちは~(^^)
梅雨が始まり、じめじめしていますね・・
適宜、水分補給をして熱中症に気をつけましょう!
さて、7月といえば七夕の季節ですね。
ゆめの施設内には、一足先に七夕が飾られています☆
今年も利用者様に短冊を書いていただきました。



個性溢れる短冊がたくさんあり、見るのがとても楽しいです笑
職員も短冊を書いたのですが、今流行の「BTSに会いたい」や「ディズニーランドに行きたい」などが書いてありました、、笑
コロナウイルスが終息し、気兼ねなく県外へ行けるようになるといいですね!!
ちなみに職員の最近の出来事は・・・
6歳の甥とサッカーをしました。
久しぶりに、思いっきり体を動かして汗をかいて気持ちよかったです。
そんな甥の将来の夢は、野球選手だそうです笑
来年から小学校の野球チームに入ると意気込んでいました(^^)
将来がたのしみです☆