2020.05.15 だいご苑
母の日のプレゼント
みなさん、こんにちは。
体調はお変わりないですか?
富山県では新型コロナウイルスによる緊急事態宣言も解除され、徐々におさまってきたように感じています。
だいごデイサービスセンターはマスクの着用やアルコール消毒を行いながら元気に活動しています。
5月10日は母の日でしたね。
だいごデイサービスセンターではご家族への日頃の感謝を込めて、
折り紙でカーネーション、絵葉書を作りました。





みなさん上手に作っておられ、かわいい作品がたくさんできました。
また、いろいろな作品を制作し投稿していきたいと思います!
コロナウイルスでの自粛がおさまってプライベートの写真も投稿できたらいいなぁ、、、と思っています!
2020.05.12 ゆめ
初めての投稿です!
皆さんこんにちは。
最近はテレビもコロナの事で持ちきりで、そろそろ見るのが嫌になってきましたね。
富山県でも徐々に広まり、今では『自粛疲れ』と言う声も聞こえてきました。
いつまで続くのでしょうか、早く終息してほしいですね😢
ゆめでは、たけのこ掘ゲームを行いました。
箱の中のポイント別のたけのこを上手に掘り起こすゲームで
コツをつかむと皆さん猛スピードで今が旬のたけのこを掘り起こしておられました。



ゆめで体操や運動やお話しすることで
気分をリフレッシュしましょう!!
ちなみに私は、お風呂で熱唱してリフレッシュしています!!
2020.04.14 だいご苑
新年度の始まり
皆さんこんにちは。
富山県もついにコロナの感染者が日々増加中ですね。
テレビでは、外出自粛や飲食店・スーパーなどの営業休止や時間短縮が富山県でも始まっています。
手洗い、消毒、外出自粛などを行い、自分の身は自分で守ろう!!
デイサービスは現時点では通常通り営業中です。
例年の今の時期は、桜やチューリップなどの花見ドライブ🚌を実施していました。今回は自粛しました。しかし、
利用者様に春を感じ、楽しんで頂けるように苑内でイベントや作品作りを実施しました。写真をどうぞ。
・椿のパウダーアート作品作り ・鯉のぼり作品作り


・習字 ・花見弁当


・各テーブルに桜を飾りました

2020.04.01 ゆめ
ついに富山でも・・・
県内でもコロナの方が見つかりましたね。
しっかりうがい手洗いをし予防していきましょう。
ゆめでは
入学式ゲームを行いました。
ランドセルに学校で必要なものを入れていくというゲームなのですが、
皆さん何でもランドセルにいれ、減点されていました。



ゆめに来てたくさん笑って運動して
コロナになんて絶対に負けないぞ!!!
2020.03.18 だいご苑
コロナに負けないぞっ!!
皆さん、こんにちは。毎日ニュースではコロナウイルスについての話題ばかりですね。
富山県は優秀なのかまだ、1人もかかっていないですが周囲の県は患者さんがおられるので油断大敵ですね😢
マスク不足はデイサービスにも影響があり職員も困惑しています。
手洗い、消毒、うがいは今まで以上に気を付けている日々を送っています。
今月より、だいご苑のホームページが新しくなりました。色んなページを是非観覧お願いします。
先日、デイサービスではひな祭り弁当や桜餅作りが行われました。
・弁当箱に詰めるおかず

・弁当箱

・桜餅作り

一応、来月は桜ドライブなど例年行事を予定しています。また、新年度の4月ですね。
戸出福祉会に新入社員や人事異動が始まり各施設でも職員の顔ぶれが新鮮になる時期です。
コロナに負けず楽しく利用者様が過ごせる様に職員一同頑張りますのでよろしくお願いします。