2020.07.25 清水館
夏と言えば…
皆さんこんにちは!!
まだまだ天気が安定しない日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
暑い日も増えてきて段々と夏が近づいてきましたね。
皆さんは夏と言えば何を想像しますか?
そうです、夏と言えば”ところてん”ですね( ´∀` )
清水館では7/17(金)にレクリエーションで”ところてん”をつきました。
(中身はところてんゼリーです)
にゅるっと出てくるところてんで皆さん楽しみながら突いておられました。
突いたところてんには黒蜜をかけて美味しく召し上がっていただきました。
お腹いっぱいになって一服しておられる方もおりました。(⌒∇⌒)
これからも楽しんでいただける企画をしていきたいと思います。
2020.07.23 ゆめ
~七夕~
皆さん、こんにちは!
雨が降ったり太陽が出てきたりと体調管理が難しい季節ですね。
私は、コロナが収まったらディズニーランドにいきたいです!!
さて、ゆめでは、七夕を作りました。≡☆
願い事や個性の強い短冊がたくさんできました!
☆叶うと良いですね☆
またレクリエーションでチョコバナナを作りました。
おいしそうに皆さん食べておられ、癒されました~!!
これからも、手洗い、うがいを徹底しコロナに負けずに頑張りましょう☆
2020.07.14 だいご苑
☆七夕☆
皆さんこんにちは!
あっという間に7月も半分が終わろうとしています、、、
最近は雨ばかりでジメジメとしていますね。
早く梅雨が明けて晴れの日が続いてほしいと願っています(^^)/
暑い夏に備えて、
だいごデイサービスセンターでは利用者の皆さんと一緒にうちわ作りを行いました!
とてもかわいくできました!
今年は戸出七夕祭りの開催もなく、戸出の町もひっそりとしていましたね。
デイサービスでは利用者のみなさんと一緒に、
折り紙とトイレットペーパーの芯を使って七夕の笹を作りました。
利用者の皆さんにもたくさんの願い事を書いていただきました!
もちろんスタッフも願い事をたくさん書きました。
私は旅行にたくさん行けるようにお願いしました。
コロナウイルスが早くおさまって出かけられるようになってほしいですね!!!
2020.07.01 だいご苑
ステイホーム!!
皆さんこんにちは!
コロナも落ち着いてきましたがどうお過ごしですか?少しずつ緩和のきざしの中利用者となかなか外出もできず、ある職員は利用者を思い出しながら、似た動物などを作成!
ある職員は毎日のマスク着用に余暇時間にてマスクを作成! 早く、利用者様と外出に出たいと思う今日この頃です。梅雨のジメジメがある中マスクをし、利用者様をいかに笑顔にできるかを考えています。これから暑さも厳しくなりますが、暑さに負けないよう水分補給に気をつけ職員、利用者共々過ごしていけたらと思っています。